「MinionverseっていうBCGが気になるけどどんなゲーム?」
「Minionverseのプレセールについて知りたい」
NFTゲームは基本英語なのでゲーム内容やプレセールの予定などを把握するのが中々大変だと思います。
特にNFTゲーム好きの人は複数のプロジェクトを追ってる人も多いでしょう。
この記事では公式サイトやホワイトペーパーを元にゲーム内容やプレセール、ロードマップなどをまとめています。
こちらを読めばMinionverseの基本情報がゆる~く分かるので、参入するか迷っている方はぜひ参考にしてみて下さい。
ゲーム概要
ゲームタイトル | Minionverse |
ジャンル | タワーディフェンス |
ブロックチェーン | BSC(バイナンススマートチェーン) |
トークン | $MIVRS |
対応機種 | PC・IOS・android |
初期費用 | 無料 |
Minionverseはタワーディフェンスとトレーディングカードゲームが合わさったNFTゲームです。
プレイヤーはカードを駆使し迫りくる敵から自身の基地を守り、敵の基地を攻撃して財宝を奪うのが目標になります。
事前にデッキを編成する必要があるのでトレーディングカードゲームの要素もあります。
テストプレイした感じだと防衛ヒーロー物語に似てるなぁというイメージでした。
防衛ヒーロー物語をプレイしたことがある方なら、すんなりプレイできると思います。
トレーラーもUPされているので、見て頂ければイメージがつきやすいかと。
Minionverse Teaser from Minionverse on Vimeo.
無料でプレイできるのでNFTゲーム初心者の人も気軽に参加できます。
(初期費用なしでミントできます)
一度プレイしてみて面白いと思ったらトークンを購入してガチャるのもいいかもですね!
Minionverseのトークン
Minionverseのトークンは$MIVRS。
ゲーム内のアイテムはすべて$MIVRSで表示されます。
$MIVRSは主に以下の目的で使用されます。
・NFTの購入(ヒーローとミニオン)
・ゴールドやジェムを購入し、ヒーローとミニオンのアップグレード
・タワーのアップグレード
・トーナメントやランキングへの参加チケットの入手
・ステーキング
ゲーム内容
ゲームの主な目的は敵の防御を突破し、相手の宝物を奪って$MIVRSを獲得することです。
逆に自身の基地を破壊されるとゲームオーバーです。
カードを使用するとゴブリンやトロールなど様々な種類のモンスターを召喚したり、敵に強力な呪文を唱えたりすることができます。
獲得した$MIVRSは自身の基地を強化したり、新しいカードの入手に使用したりすることでどんどん自身のデッキを強化していきます。
ゲームモード
2つのゲームモードがあります。
【PvPモード】
他のプレイヤーと対戦するモード。
・時間制限内に敵のガーディアンを倒せば勝利
・敵側は自動でデッキからユニットを出し、攻撃側のヒーローを攻撃します
防御側のデッキに呪文カードがある場合、自動的に詠唱されます
・防御側に防御施設がある場合それも自動で表示されます
・様々なミッションがありクリアすると報酬がもらえます
(敵の基地を破壊するなど)
【PvEモード】
いわゆるキャンペーンモード。
・キャンペーンは星1~3つで評価されます
・5つのキャンペーンがあり、各キャンペーンにはそれぞれボスがいます
・ボスと戦うには星を集める必要があります
カードについて
カードに表示される情報は以下の通り。
・左上の青い円の数字は特定の種類のカード数
・カード下のクリスタルはカードのレベルで最大8レベル
・カードの右上はプレイヤーが攻撃デッキで使用するとアイコンが表示されます
・カードは同じカードとゴールドを消費してレベルアップが可能
詳しくは公式の動画をご覧ください。
Minionverse Card Decks from Minionverse on Vimeo.
防衛施設
自身の基地を守るための施設で、敵からの攻撃を遅らせる効果をもつものがほとんど。
防衛は自動で行われ、基地内に自由に配置することができます。
・同じカードとゴールドでレベルアップが可能
・ウォール(壁)
敵の進軍速度を遅らせるのに効果的
攻撃側は進路上の壁を破壊する必要があります
・トラップ(罠)
爆発などの効果があり、ユニットが範囲内に入るとオンになります
・ポータル
基地を防衛しながら、戦場に追加のユニットを召喚できます
・砲撃用の建物
特定のエリアに火の玉を飛ばします
・矢倉
1体をターゲットし矢で攻撃します。
平均的な速度の中距離の建物です。
他にも色々な防衛用の建物があるようです。
Minionverseの稼ぎ方
公式サイトやホワイトペーパーにまだ詳しく記載がないので現状で分かっている部分だけですと・・・
・PvP勝利報酬
・PvPランキング報酬
・自身の基地防衛
・NFT(カードやヒーロー)をマーケットプレイスでトレードする
ホワイトペーパーには「$MIVRSを稼ぐ方法はたくさんあるよ!」って書いてたんで、まだ他にも稼ぐ方法があるかもですね!
プレセールはいつ?
正式サービスはまだ先ですが、複数回に分けてすでにプレセールは行われています。
公式サイトによると・・・
・プライベートセール
6/14~6/21
価格:$0.01
・プリセール1
6/28~7/5
価格:$0.02
・プリセール2
7/12~7/19
価格:$0.03
・IDO
8/2~8/9
価格:$0.04
・パンケーキスワップ上場
8/25
価格:$0.09
(2022/7/27)
すでにプリセール2まで終了しており、次回はIDOとなります。
プライベートセールに参加できた人は上場時はほぼ10倍の価格なので、原資回収できるのではないでしょうか?
(上場時の$0.09の場合を想定)
ちなみに私はプリセール1でトークン購入済みです。
IDOでもほぼ半額なんで原資回収まではいかなくても、ガチャ代節約にはなるかもしれません。
ロードマップ
ホワイトペーパーでは以下の通り。
主な項目だけ列挙します。
【2022年Q3】
・プライベートラウンド
・IDO
・トークンジェネレーションイベント
・αテスト
【2022年Q4】
・T1取引所でトークンローンチ
・パブリックβテスト
【2023年Q1】
・正式サービス開始
・マーケットプレイス開始
・マルチチェーンに対応
(2022/9/26追記)
9/20運営が突如公式DiscordとTwitterを閉鎖、プレセールで購入したロック分のトークンは受け取れれるようですが原資回収は厳しいかと思われます。
いわゆる運営がとんだ=ラグプル状態ですね。。。
ゲーム内容が良かっただけに、非常に残念です。
この記事も削除すべきなのかもしれませんが、戒めとして残しておきます。
今後のため、初心者さんのため、自分のため?にラグプルしたプロジェクトについて記事にまとめてみる予定です。(あくまで予定)
ラグ濃厚です。
ツイッター(@MinionverseGame)非公開
テレグラム・ディスコード閉鎖大元の @UltiArena とCEOの @dukevuhoang も
ツイッターを非公開にしています— らくまか@BCG/NFT (@rkmkbcg) September 20, 2022
今月の $MIVRS ロック解除分受け取れます!
ガス代とトントンになりますが、
気になる方はclaimしてみては😩https://t.co/jl7hhf0tG1#minionverse #ultiarena— まったりしょこ(💙,🧡).eth 🛸🏰(📽️, 🌿).bnb🌊📘⚙️(🌸, 🌿) (@achoacho24) September 25, 2022
1/#minionverse のVC #ultiarena について
説明上は実質経営破綻ですね!
流動性は抜いておらずラグプルではないかなと🤔それでも投資家への説明不足等企業としての対応は評価に値しないので、次回の投資先からは除外するのが良いと思います!@UltiArena @MinionverseGame @dukevuhoang
— まったりしょこ(💙,🧡).eth 🛸🏰(📽️, 🌿).bnb🌊📘⚙️(🌸, 🌿) (@achoacho24) September 25, 2022
まとめ
Minionverseはカードとヒーローを駆使して戦うタワーディフェンスNFTゲームです。
無料で開始することができ、NFTゲーム初心者さんでも気軽にプレイすることができます。
すでにαテストが公開されていて実際に私もプレイしてみたんですが、スマホゲーのクオリティーに近く、同ジャンルの防衛ヒーロー物語に近いイメージでした。
ゲーム性が低いと言われるNFTゲームの中では群を抜いて面白かったです◎
気になる方はαテストをプレイしてみて、面白いと思ったらIDOに参加するのもありかもしれません。
⇒αテストはこちらからどうぞ!
(URLは公式ディスコード、日本語チャンネルにピン止めされています)
▼同ジャンルのNFTゲーム「防衛ヒーロー物語」についてはこちら(無料で開始できます)

コメント